忍者ブログ

大学受験TIPs

大学受験に関する役立ち情報・勉強方針・おススメ参考書等を紹介していきます。  受験に関する相談も受け付けています。このブログの左列下方のメールフォームより送信してください。

   
カテゴリー「勉強法・スケジューリング指南書」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2016年4月号~2017年3月号】蛍雪時代(けいせつじだい) 【旺文社大学受験対策雑誌】

各科目の勉強法やセンター試験対策など、大学受験に必要な情報がすべてつまった雑誌です。受験勉強をどう進めていいかわからないという人は一読してみてください。

4月






5月




6月




7月







8月





9月







10月





11月






12月






1月








2月





3月

















PR

【2014年4月~2015年3月】螢雪時代(けいせつじだい)【旺文社 大学受験雑誌】

 旺文社から発行されている大学受験情報雑誌です。螢雪とはいうものの、苦労を称賛するわけではなく、楽に効率的に勉強を進めるためのものです。去年の見出しの例をあげれば、

  • 難関大学に合格した先輩たちのノート!(6月)
  • 夏休み自分改造計画(8月)
  • 絶対!浪人しない「併願」大作戦(11月)
といったように受験勉強の内容そのものよりも学習計画の練り方や勉強法、出願戦略など知っておくと得をする受験情報を主に扱っています。特に一人っ子の人や兄弟姉妹の中で最初に受験を経験する人は、大学受験がどういうものか手っ取り早く知るためにも読んでおくとよいと思います。また、センター試験において今年から導入される理科の基礎科目(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)を受験する人は、その特集が組まれた号だけでも読んでおくことをお勧めします。


学習指導要領の変わり目は情報収集力がカギです!





★雑誌 「螢雪時代」 旺文社 2014年4月号~2015年3月号




   4月号      4月増刊号




   5月号




   6月号      6月増刊号




   7月号

【医学部】新・受験技法 医学部合格の極意[私立編](和田秀樹)【2013年】

★なにがなんでも医師になりたいなら、国公立にこだわるな!……「受かるが勝ち」の志望校選択術
★「残り1年」でもあきらめる必要はない!………1年間で合格圏に達する効率至上主義の勉強プラン

東大・京大・阪大などの“ブランド"にこだわって何年も浪人するスタイルでは生き残れない!無謀なプライドを捨てて「行けそうな私大」にターゲットをしぼる志望校選択の極意から、効率最優先の勉強計画法、「苦手を殺し 得意を活かす」科目別勉強法まで、「とにかく受かる」ことにこだわった「和田式医学部合格メソッド」!2008年刊行以来、大好評を得た『新受験技法 医学部合格の極意』の内容が大幅刷新、[私立編]として新登場。巻末特別付録「過去問徹底分析による全国私立医学部攻略ガイド」を全面アップデート。

目次●第1章 志望校選択のストラテジー ●第2章 1年以内で成功に導く勉強プランニング ●第3章 科目別攻略プログラム:英語・数学 ●第4章 科目別プログラム:物理・化学・生物
巻末特別付録:過去問徹底分析による全国私立医学部攻略ガイド


【現役生 早稲田慶応】私の早慶大合格作戦 Part1 現役生編 2013年版 (YELL books)【2013年】

 最難関私立である早稲田大学、慶應大学に現役合格した先輩の勉強法を紹介した本です。

★私の早慶大合格作戦 Part1 現役生編 2013年版 (YELL books)


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

管理人が相談受け付けます

最新CM

[08/29 NONAME]
[09/09 NONAME]
[10/16 NONAME]
[06/08 NONAME]
[02/15 NONAME]

最新TB

プロフィール

HN:
名無しのチューター
性別:
非公開
自己紹介:
受験大好きチューターです。

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

売れ筋

Copyright ©  -- 大学受験TIPs --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]