忍者ブログ

大学受験TIPs

大学受験に関する役立ち情報・勉強方針・おススメ参考書等を紹介していきます。  受験に関する相談も受け付けています。このブログの左列下方のメールフォームより送信してください。

   
カテゴリー「参考書紹介―理科」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2015年入試用】新課程のセンター試験「理科」「理科基礎」科目(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)の予想問題集【センター理科基礎科目対策】

2015年実施のセンター試験から理科の科目構成が変わります。従来高校で学習する理科は、例えば物理Ⅰ、物理Ⅱのように2つに区切られていて、センター試験では2つのうち文理共通範囲の「物理Ⅰ」だけが出題範囲でした。文系の人も理系の人も同じ1つの理科科目を受験していたわけです。ところが、新課程ではセンター試験が「物理」と「物理基礎」の2つに分かれて、主に理系の人が「物理」を、文系の人が「物理基礎」を受験するように変わりました。


センター理科の変更は、簡単に言うと以上のようになるのですが、では試験対策という観点から注意すべき点は何かというと、それはズバリ今までの過去問は使えないということです。今までのセンター理科Ⅰの範囲は、新課程の理系には足りず、文系には多すぎるのです。理系の理科(例えば「物理」)は若干の差はありますが、おおむね旧課程の理科Ⅰ・Ⅱ(例えば「物理Ⅰ」「物理Ⅱ」)を合わせたくらいの分量があります。対して、文系の理科(例えば「物理基礎」)は試験時間自体も旧課程に比べ半分になっていることからもわかるように(物理Ⅰ=60分、物理基礎=30分)、出題範囲も半分とはいかないまでもかなり減っています。旧課程のセンター理科の問題を解くことは無駄ではありませんが、手っ取り早く対策したいなら各予備校が出している予想問題集をやりこんだ方がよいでしょう。ただ、予備校の出しているものはあくまで予想なので鵜呑みにしないようにしましょう。複数の予備校・出版社が出しているものをよく比較しながら勉強してください。


ここでは、予備校や出版社が出しているセンター理科の予想問題集を紹介します。



◎《理系用》「理科」科目(物理、化学、生物)
※過去問集ではありません


 1.河合塾 『マーク式総合問題集2015』
 ⇒各科目5回分が収録されています






 2.駿台 『大学入試センター試験実践問題集2015(大学入試完全対策シリーズ)』
 ⇒各科目5回分が収録されています






 3.東進 『2015 センター試験本番レベル模試 物理/化学/生物/地学 (東進ブックス)』
 ⇒各科目2回分が収録されています




 4.代ゼミ 『』



 5.Z会 『平成27年用 センター試験 実戦模試』
 ⇒各科目5回分が収録されています











◎《文系用》「理科基礎」科目(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)
※過去問集ではありません

 1.河合塾 『マーク式総合問題集2015』
 ⇒各科目4回分が収録されています






 ※2科目セット 内容は同じで1科目ずつ買うよりも少々安くなっています。






 2.駿台 『大学入試センター試験実践問題集2015(大学入試完全対策シリーズ)』
 ⇒各科目5回分が収録されています






 ※2科目セット 内容は同じで1科目ずつ買うよりも少々安くなっています。





 3.東進 『2015 センター試験本番レベル模試 物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎 (東進ブックス)』
 ⇒各科目2回分が収録されています






 4.代ゼミ 『理科基礎 2015年版―物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎 (大学入試センター試験実戦問題集)』
 ⇒各科目3回分が収録されています






 5.Z会 『平成27年用 センター試験 実戦模試』
 ⇒各科目5回分が収録されています








PR

【2014年入試】『センター試験必勝マニュアル化学1 2014年受験用』ほか【センター試験対策】

「センターマニュアル」シリーズは東京出版のセンター対策本です。あの「ドラゴン桜」で紹介されたこともある有名シリーズです。
今年度のセンター試験に向けて2014年版として一部改訂しました。



★『センター試験必勝マニュアル化学1 2014年受験用』 東京出版
★『センター試験必勝マニュアル物理1 2014年受験用』 東京出版








【化学】《2013年新発売!》『化学の新研究―化学基礎収録』【名著改訂】

 学習指導要領が変わって、理科の科目も一部名前が変わりました。それに伴って、理科の参考書は続々と改訂されています。今回、「化学」の、難関大学志望者向けの詳しい解説系参考書といえばコレ!といえる名著が改訂されました。非常に分量の多い本ですが、使いこなさば怖いものなしというほど内容が充実しています。化学を得意科目にしたい人はぜひ手に取ってみてください。


★『化学の新研究―化学基礎収録』 卜部吉庸(著) 三省堂






カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

管理人が相談受け付けます

最新CM

[08/29 NONAME]
[09/09 NONAME]
[10/16 NONAME]
[06/08 NONAME]
[02/15 NONAME]

最新TB

プロフィール

HN:
名無しのチューター
性別:
非公開
自己紹介:
受験大好きチューターです。

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

売れ筋

Copyright ©  -- 大学受験TIPs --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]