立冬を4日後に控え、だんだんと寒くなってきました。夜遅くまで勉強していると寒さが身にしみてきますよね。しかし、だからといってエアコンで暖房をつけっぱなしにしていると、上半身ばかり温まって頭がぼーっとしてしまいます。また、空気が乾燥してしまうので風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。受験生にとっては最悪の環境です。さらに東北大震災で電力が不足し節電が叫ばれているなか、エアコンの使い過ぎは世間の流れにも逆行します。夜は早めに寝てしまえばいいのですが、入試へ向けて追い込み時期のいま勉強しないで済ますわけにもいきません。今回は手軽で、足元から温めてくれるうえ、消費電力も少ない、便利な暖房器具を紹介しましょう。
『METRO フットヒーター(幅49cm) タイマー付 MFH-180ET』 メトロ電気工業
これはわたしが受験生の時も使っていたものです。この器具の上に足を乗せて温まります。真冬でもこれと重ね着のみで、エアコンは一切使いませんでした。身体は温まりますが、頭がぼーっとすることはなく、常に思考力を保った状態で勉強ができました。眠気覚ましに栄養ドリンクを何本も飲むより何倍も効果があります。ただし、低温やけどには気をつけて。