忍者ブログ

大学受験TIPs

大学受験に関する役立ち情報・勉強方針・おススメ参考書等を紹介していきます。  受験に関する相談も受け付けています。このブログの左列下方のメールフォームより送信してください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

模試って高い!? 大学受験用 センター模試受験料の比較2014 【河合、駿台、代ゼミ、東進】

最近、予備校の模試受験料に差がみられるようになってきました。ためしに、受験者数が多く各予備校でレベルや内容にほぼ違いが見られない「センター模試」を題材として、4大予備校の料金比較をしてみたいと思います。

 模試にかかる費用は基本の受験料、ICプレーヤーのレンタル料、成績表の返却料、割引の4つで構成されます。予備校によって合計額で示していたり、項目別に分けて示していたりするので、今回はそうした費用を全て合計した値を比べました。また、割引に関しては塾生・校内生割引や高校の団体受験割引は一切考慮していません。あくまで一般料金での比較です。ICプレーヤーとは英語リスニングの試験で使用する個別音源機器のことです。本番のセンター試験では全員がこれを使用します。


【2014年度センター模試受験料の比較】
   模 試 名基本受験料ICプレーヤー
 レンタル料
成績資料
 返送料
割引等
※(2)
合 計 額  
河合塾
「全統マーク模試」
6,290
0006,290
駿台
「駿台・ベネッセマーク模試」
5,0001,100500△300 6,300
代々木ゼミナール
「全国センター模試」
5,2000005,200
東進
「センター試験本番レベル模試」
4,000※(1)0△8003,200

※(1) 東進のセンター模試は会場の一斉放送のみでICプレーヤーを使用する方式はありません。要はラジカセか、みなさんの高校の教室にあるようなスピーカーを使った方式ということです。


※(2) 駿台の割引はウェブ上で無料会員登録をしてから申し込むと適用されます。東進の割引は窓口で申し込むと適用されます。


値段は、駿台>河合>代ゼミ>東進でした。

こうして比べてみると、一番安い東進と一番高い駿台との間では2倍近い差があることがわかります。年間通して複数回受験することを考えるとこの差はかなり大きいと言えそうです。

 ただ、東進の模試ではICプレーヤーの操作を練習することはできません。最も割安に本番通りの練習をしたい場合には代ゼミの模試に軍配が上がりそうです。


 では、河合や駿台の模試を受けるメリットは全くないのでしょうか。そんなことはありません。河合や駿台は模試受験者数が他の予備校に比べて桁違いに多く、東大合格者数で上位に食い込むような進学校が数多く団体受験しています。ハイレベル層と同じ模試を受けることで現在の自分の実力を知る手掛かりにはなるでしょう。


 結局、自分は何のために模試を受けるのか?という観点から、どの予備校の模試を受けるのか選択することが重要です。

「とにかくセンター型問題の演習量を稼ぎたい」という人は、東進

「緊張せず本番を迎えられるよう、リアルな予行演習を安価に行いたい」という人は、代ゼミ

「ハイレベル層と競い合いたい」という人は、河合駿台


自分の求めるものが得られる模試を選択するようにしましょう。




PR

【2014年4月~2015年3月】螢雪時代(けいせつじだい)【旺文社 大学受験雑誌】

 旺文社から発行されている大学受験情報雑誌です。螢雪とはいうものの、苦労を称賛するわけではなく、楽に効率的に勉強を進めるためのものです。去年の見出しの例をあげれば、

  • 難関大学に合格した先輩たちのノート!(6月)
  • 夏休み自分改造計画(8月)
  • 絶対!浪人しない「併願」大作戦(11月)
といったように受験勉強の内容そのものよりも学習計画の練り方や勉強法、出願戦略など知っておくと得をする受験情報を主に扱っています。特に一人っ子の人や兄弟姉妹の中で最初に受験を経験する人は、大学受験がどういうものか手っ取り早く知るためにも読んでおくとよいと思います。また、センター試験において今年から導入される理科の基礎科目(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)を受験する人は、その特集が組まれた号だけでも読んでおくことをお勧めします。


学習指導要領の変わり目は情報収集力がカギです!





★雑誌 「螢雪時代」 旺文社 2014年4月号~2015年3月号




   4月号      4月増刊号




   5月号




   6月号      6月増刊号




   7月号

【2015年入試 過去問題集】大学入試センター試験過去問レビュー【河合塾センター黒本】

2015年入試用のセンター過去問集が発売されました。河合塾のものは黒い色が特徴的で、通称は「センター黒本」です。収録回数はNo.1ですが、問題編が別冊に分かれていないのでやや不便です。


★『大学入試センター試験過去問レビュー英語 2015 (河合塾シリーズ)』河合出版 ほか

◎英語・数学・国語






◎地歴(世界史・日本史・地理)






◎公民(現代社会・倫理政治経済)





◎理科(物理・化学・生物・地学)




センター赤本こちら




【2015年入試 過去問題集】センター試験過去問研究【教学社赤本】

2015年入試用のセンター過去問集が発売されました。教学社のものは赤い色が特徴的で、通称は「センター赤本」です。ここ数年、傾向分析や設問対策のページがかなり良くなっています。収録年数では河合塾のセンター黒本にやや劣りますが、削られているのは古い問題なので、よほど時間に余裕のある受験生以外は関係ないでしょう。問題編が別冊で取り外せるようになっており、答えを確認する時に大変便利です。加えて黒本より50円安い。私なら今年は赤本を買いますね。


★『センター試験過去問研究 英語 (2015年版 センター赤本シリーズ)』教学社 ほか


◎英語・数学・国語




◎地歴(世界史・日本史・地理)





◎公民(現代社会・倫理+倫政・政治経済+倫政)






◎理科(物理・化学・生物・地学)




⇒センター黒本はこちら





【東大2014年受験用】2014年度用 鉄緑会東大化学問題集 資料・問題篇/解答篇 2004‐2013 【化学(2次試験)】

 過去問集の紹介です。各カテゴリに分類される過去問集の特徴を記しておきますので、自分の目的に合ったものをみつけてください。



・ 
センター試験 … センター試験の過去問集です。毎年刊行されます。

・ 
大学別(全教科) … 大学ごとに受験に必要な全教科の過去問が1冊に収録されています。場合によっては上下巻構成となることもあります。毎年刊行されます。

・ 
大学別(単科) … 大学ごとに、受験に必要な科目のうち1科目のみに絞って過去問を収録しています。上記大学別(全教科)のものよりも値段が安かったり、解説が充実していたり、収録年数が多かったりします。毎年刊行されるものとされないものがあります。

・ 
年度別(単科) … その年度に行われた入試問題を大学を問わず集めたものです。量が膨大になってしまうので、複数科目を集めたものはありません。毎年刊行されます。



『2014年度用 鉄緑会東大化学問題集 資料・問題篇/解答篇 2004‐2013』





言わずと知れた名門塾、鉄緑会の過去問題集です。今まで「古文・漢文」「数学」が発売されていましたが、今年からついに「化学」も仲間入りです。解答解説の厚さ・濃さは断トツのNo.1です。センター試験が終わって、後は東大対策だけという人はこの本でどっぷり化学漬けになってみてはいかが。









カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

管理人が相談受け付けます

最新CM

[08/29 NONAME]
[09/09 NONAME]
[10/16 NONAME]
[06/08 NONAME]
[02/15 NONAME]

最新TB

プロフィール

HN:
名無しのチューター
性別:
非公開
自己紹介:
受験大好きチューターです。

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

売れ筋

Copyright ©  -- 大学受験TIPs --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]